つくば市議会議員 金子かずお
週刊・新社会つくば | 金子さん町を歩く 議会報告

週刊・新社会つくば
2014年3月4日 第880号 発行:新社会党つくば支部

アートは障がいを超える!
チャレンジアートフェスティバルINつくば ②


絵画・作品展がつくば美術館で開催される

 今年で13回目を迎えるチャレンジアートフェスティバルINつくばが筑波研究学園都市50周年記念事業として22日につくばカピオホールで舞台の部が開催されました。

 当日、実行委員長の岡野光宏さんは、ダンスや太鼓、劇、絵画など出展者や出演者一人ひとりのハイレベルな表現、技術などが繰り広げられました。

 25日からは、会場をつくば美術館に移し、3月2日まで絵画や造形物などの作品展が開催されました。またカピオ会場に飾られた50本のパラソルアートも美術館入り口に展示されました。

 今回の作品展には、市内で福祉活動に係る個人や団体で30組織の出展と友好都市の荒川区やアーバイン市からの出展もありました。

 25日の開会セレモニーには、四年ぶりにピアノ弾き語りの諸里原洋子さんがオープニングイベントに参加された。開会セレモニーには金子さんも参加し多くの作品を鑑賞しました。




語る…福島の今
  暴く!東電の実態
おしどりマコ・ケントークイベント


 おしどりマコさんとケンさんは原発事故以来、東電の隠ぺい体質に憤り、誰よりも多く記者会見に出席し、疑問点を鋭く追及してきました。

 それらをマガジン9「脱ってみる」の連載等のレポートに公開してきています。

日 時 3月22日(土)午後1時
場 所 土浦市民会館
会 費 500円
主 催 脱原発ネットワーク茨城
前売り 金子かずお迄お願いします



高レベル廃棄物処分場の困難性
候補地南大隈町の危険性
  山崎久隆さん(たんぽぽ舎)


世界最大の火山群集中帯

 現在も、福島などから出る除染廃棄物を南大隅町で「永久処分」する計画があったりと、止まるところ知らずの放射能押しつけの構図だが、南大隅町は鹿児島 湾を挟んで開聞岳などの火山群の目と鼻の先、さらに大隅半島や薩摩半島が巨大なカルデラ噴火により形成された地形で、鹿児島県には北から加久藤、姶良、阿 多、鬼界と4つのカルデラが並ぶ。

 およそ世界最大の火山群集中帯といっていいようなところだ。現在噴火している阿蘇と桜島を含め、活動中の火山が4つもある。

 およそ地下に危険物を埋めるなど考えられない場所なのだが、そんなところも候補地となってしまう、この国の恐ろしいまでの自然に対する放漫さに心底怒りが湧く。

10万年の未来に責任?

 現代の快適さを求めるために未来の世代にツケを押しつける権利など誰にもないことに合意できれば、結論は出る。

 核はせいぜい使い続けても数十年、核融合だの増殖炉だのと、ありもしない技術を開発できたとしても数百から千年程度、とうてい万年単位のエネルギー源にすら、なり得ない。

 しかし放射性廃棄物は、10万年の未来世代をも苦しめる。

 残された道は一つしか無い。10万年先まで連綿と、その時々の人々が責任をバトンタッチし続けることだ。隙間を作らず、人を絶やさず、保管施設を守り続ける「墓守」を置くことだけが、安全を守る唯一の手段だからこそ、その体積をできる限り限定するしかない。

 再処理を行っても全体積は増えるだけだ。

 プルトニウムを分離すれば、その管理のほうが遙かに困難になり、再処理施設を含め放射性廃棄物は元の使用済燃料の何倍もの体積に膨れ上がってしまう。

 使用済燃料の状態で、長時間安定的に保管し、定期的に収容容器を交換する施設を、何れかの時期に世界中で作ることになるだろう。

 最終処分場さえあれば、原発を推進できるなど、浅はかな結論に飛びつく原子力マフィアが、短兵急な処分場決定プロセスを作り出す危険性がある。

 今の政府は、そういうことをやりかねない。一番危険なのは幌延だろう。

 私たちに出来るのは核のゴミをできる限り増やさないこと、核のゴミ対策に選択肢を広く残すことである。


仮称中部豊里学校給食センター
名称は【つくばさわやか給食センター】に決まる


 旧豊里庁舎駐車場を整備して建設が進められていた仮称中部豊里学校給食センターが完成し、この程つくば市に建物が引き渡された。それを契機に名称が「つくばさわやか給食センター」に決まりました。

 施設は、県内初めての過熱蒸気調理器を備え3献立で8500食に対応でき、アレルギー調理対応の調理設備を備えている。

 金子さんは、先月の21日に「つくばさわやか給食センター」を文教福祉委員会のメンバーと一緒に見学を行った。




「さよなら原発!いらない秘密保護法!昼休みパレードinつくば」を実施


日時:2014年3月11日(火) 11:30~13:00
場所:つくばセンター広場
内容:11:30~12:15 集会とリレートーク
    12:15~13:00 つくばセンター地域をパレード




(c) Kaneko Kazuo 2009