つくば市議会議員 金子かずお
週刊・新社会つくば 金子さん町を歩く 議会報告

週刊・新社会つくば
2014年10月28日 第911号 発行:新社会党つくば支部

議会活性化推進特別委員会


 つくば市議会議会活性化推進特別委員会では5日に議会基本条例案を三ヵ所の会場で説明会を開催してきました。

 会場からは、
①市議会議員の制約は、議会基本条例の他に何があるのか。
②この条例は既存の条例などの中でどういう位置づけになるのか。
③この条例で、市民からの要望、意見をどの程度育てていけるのか。
④議案は市長提案が多いと思うが、これまでの議員提案は。
⑤視察の活動内容を議会報で知らせてほしい。
⑥意見の把握に努めるとしているが分かりづらい。・・・等々多数ありました。

 また意見として、この条例案を作成するまでの努力に敬意を表する。など特別委員会の取り組みを理解してくださる声も多くありました。

 パブリックコメントも寄せられました。


障害福祉サービス
障がい者のための施策と障がい福祉サービス


①訪問系サービス
同行援護

 視覚障がいにより、移動に著しい困難を有する障がい者等に同行し、移動に必要な情報を提供するとともに、移動の援護、排せつ及び食事等の介護その他の当該障がい者が外出する際に必要な援助を適切しかも効果的に行う事業であります。

 これらの対象者は、視覚障がいにより、移動に著しい困難を有する障がい者等あって、同行援護アセスメント票において、障がい者の欄に係る点数が1点以上であり、かつ、移動障がい者以外の欄に係る点数のいずれかが1点以上である。としている。


つくばビジネスフェア2014


 これまで産業フェアの一部として開催されていたものを区別し、企業向けビジネス交流展を新規に開催したもので、研究者と開発型、ものづくり企業との出会いを通じて新たな製品開発や販売開拓を目的に24日につくばカピオで開催された。


つくば産業フェア/つくば農産物フェア/つくば健康フエスタ

 市内の商品や特産物、農産物を広く市内外に紹介し、相互交流を創出することで、地域産業・農業の活性化を図る。併せて健康フエスタを開催し、生活習慣病予防のための啓蒙活動を行い、市民の健康づくりを促進するとして、つくば産業フェア・つくば農産物フェア・つくば健康フエスタが同時に25日26日の両日つくばカピオ会場&大清水公園会場で開催された。

つくば物語

 25日に「ジャズと遺跡が出会う秋」が平沢官衙遺跡で開催された。


つくば市議会で国に意見書を提出


 つくば市議会9月定例議会で、教育予算の拡充を求める意見書が提出され文教福祉委員会で審議が行われ、委員会での採択が決まり本会議では全会一致で国に意見書を提出することを決めた。採択された意見書は以下のとおりであります。


教育予算の拡充を求める
意見書

 子どもたちに豊かな教育を保障することは,社会の基盤作りにとってきわめて重要なことである。

 特に学級規模の少人数化は保護者などの意見募集でも小学1・2年生のみならず,各学年に拡充すべきとの意見が大多数である。

 地方は独自の工夫で学級規模の少人数化をすすめてきているが,地方交付税削減の影響や厳しい地方財政の状況などから,自治体が独自財源で学級の少人数化を拡充することは困難な状況になっている。

 また,東日本大震災等において,学校施設の被害や子どもたちの心のケアなど教育の早期復興のための予算措置,早期の学校施設の復旧など政府として人的・物的な援助や財政的な支援に継続的に取り組むべきである。

したがって,教育予算を国全体として,しっかりと確保・充実させるため,次の事項を実現されるよう,強く要望する。

 ①
きめ細かな教育の実現のために少人数学級を推進すること。
 ②
教育の機会均等と水準の維持向上をはかるため,その根幹となる義務教育費国庫負担制度を堅持すること。
 ③
震災からの教育復興のための予算措置を継続して行うこと。

以上,地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。


平成26年9月25日 

つくば市議会


(提出先)
内閣総理大臣 様
内閣官房長官 様
文部科学大臣 様
財 務 大臣 様
総務大臣 様





10・21国際反戦デー
県南大集会が開催される


 今年もつくば市内で10・21国際反戦デー茨城県南大集会が竹園公園で開催されました。

 この国際反戦デーは先のベトナム戦争を契機に世界各地で10月21日に戦争反対の集会いが開催され、日本でも多くの地域で開催されてきていましたが、近年は開催される地区が減少してきていますが、つくば市では市内の労働組合が中心となり今日まで運動を継承してきています。

 毎年大集会に参加している金子さんは今回、県の議長会定例会と重なり参加できませんでしたが、今年も大勢の参加者で戦争のない国を、軍備力に頼る国でなく平和外交を中心にした国のあり方を求めて集会が開催されました。

 その後、集会参加者はつくば駅周辺のデモ行進を行った。




(c) Kaneko Kazuo 2009