つくば市議会議員 金子かずお
週刊・新社会つくば 金子さん町を歩く 議会報告

週刊・新社会つくば
2021年4月6日 第1,204号 発行:新社会党つくば支部

議会報告・一般質問から

金子かずお議員の図書館についての一般質問の続きを掲載しています。

図書館を増やしましょう。つくば市には図書館が少ないです。TX沿線にも必要です。水戸市などでは六か所あります。

図書館についてA



質問・金子かずお議員

 お尋ねしますが、先ほど最初の市長公約事業のロードマップについては、厳しい立場からそれを実施することによって改革改善につながるわけでありますから、引き続き力を入れて対応していただくことをお願いして終わりにしていきたいと思います。

 まず図書館のことであります。図書館行政も今から30年近く過ぎているかもしれませんね。行われてきているわけでありますけれども、あの図書館ができたときに文教福祉委員会で視察をしたときに、当時の議長をやられておりました先輩議員が、車をどこに止めるのだという話を言われまして、それ以来、なかなか車を止めることも含めて施設における改善が求められてきたこともあると思いますけれども、それが十分に生かされなかったという形で、今回、市民図書館を作るために様々なイベントや懇話会を行って、提言内容を具体的に預かっているという状況であります。

 それはそれで大変重要なことだと思いますが、その中でも指摘をされていることがたくさんあるかもしれません けれども、お尋ねしたいと思います。

 現行の図書室の位置づけにあります交流センター、これを何とか分館体制に持っていって不足のところを担うことができないかという話も幾つかあります。 4か所をまとめてやるというのは大変だと思うのですけれども、私は一定の地域をもうちょっと大きくした形で、例えば豊里の地区とか、大穂西部の地区とかというようなとこはピックアップして、これを起爆剤にして図書館にだんだん持ってくということで、新たな体制をそこにつくり上げるということがいかがなものかなと思いますけれども、この辺についていかが思いますか。



答弁・教育局長

 新たな体制をということでございますけれども、図書館懇話会からも、教育長に対して五つの提言をいただきました。委員御指摘のことにつきましても関連したものの指摘と言いますか、提言を頂いているところでございます。

 具体的な対応ということでございますけれども、現時点におきましては、先ほど御紹介いただきました四つの交流センター、図書室を含めまして、そのほかに47か所の自動車図書館サービスステーションなどの展開もしてございます。

 中央図書館の分館的機能を持った図書室がないということで、図書館サービスが行き渡っていないということも認識しております。

 今後につきましては、こういったサービスステーションを増やしていくことに加えまして、予約した図書の受け取りや返却などができるサービスポイントの設置をより一層進めてまいりたいと考えてございます。


質問・金子かずお議員

 いろいろな策があるかと思うのですけれども、それが万全かどうかというのは非常に難しいことであります。

 そういう状況の中でお聞きしているわけでありますので、これが一概にプラスになるかどうかというのは分かりませんけれども、私は思い切って分館と名称を上げて位置づけして呼び込みを始めるということにしたらいかがかと思います。

 それと、中央公園がすぐ隣にあるわけですけれども、あそこに池があります。池を使ったイベントなどをやったりしていますけれども、私は図書館と池がもう少し一体化したような形になって、楽しい図書館になるようなことができないものかなと思っているわけです。ちょっと大がかりになれば水族館的な発想を持ちながら図書館と位置づけるとか思ったりしているのですけれども、それはあまりにも突拍子なものなのでしょうか。


答弁・教育局長

 少し繰り返しになりますけれども、中央図書館懇話会からいただきました提言の中にも、ただいま議員御指摘のとおり、中央公園の自然を生かしたようなことが、しつらえができないかというような提言もいただいておりますので、今後検討してまいりたいと考えております。





(c) Kaneko Kazuo 2009